広島市くらしサポートセンター
※当センターは、生活保護に至る前の段階の自立支援策を強化することを目的とした「生活困窮者自立支援法」に基づく自立相談支援機関です。
様々な理由で生活(くらし)に困っている方、一人で悩まず、まずはご相談ください。
どうしたらいいかを一緒に考え、解決に向けてサポートしていきます。
様々な理由で生活(くらし)に困っている方、一人で悩まず、まずはご相談ください。
どうしたらいいかを一緒に考え、解決に向けてサポートしていきます。
こんな時、遠慮なくご相談をお寄せください。 相談無料 秘密厳守
社会福祉士資格を有する専任の相談員が対応します。
社会福祉士資格を有する専任の相談員が対応します。
- 長い間仕事から離れていて、なかなか仕事がみつからない
- 家賃が払えなくてアパートから退去を求められそう
- 借金があって、生活が苦しい
- 収入が不安定で生活費が足りない
- ひきこもりなど、気になる家族がいる
- 社会に出て働きたい、人とつながっていたい など
相談窓口
お住まいの区を管轄する各センターへご相談ください。
広島市くらしサポートセンター

電話 082-264-6405
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市南区松原町5-1
広島市総合福祉センター内(BIG FRONT ひろしま6階)
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市南区松原町5-1
広島市総合福祉センター内(BIG FRONT ひろしま6階)
中区くらしサポートセンター

電話 082-545-8388
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市中区大手町4-1-1
大手町平和ビル5階 中区社会福祉協議会内
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市中区大手町4-1-1
大手町平和ビル5階 中区社会福祉協議会内
東区くらしサポートセンター

電話 082-568-6887
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市東区東蟹屋町9-34
東区総合福祉センター4階 東区社会福祉協議会内
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市東区東蟹屋町9-34
東区総合福祉センター4階 東区社会福祉協議会内
南区くらしサポートセンター

電話 082-250-5677
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市南区皆実町1-4-46
南区役所別館3階 南区社会福祉協議会内
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市南区皆実町1-4-46
南区役所別館3階 南区社会福祉協議会内
西区くらしサポートセンター

電話 082-235-3566
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市西区福島町2-24-1
西区地域福祉センター4階 西区社会福祉協議会内
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市西区福島町2-24-1
西区地域福祉センター4階 西区社会福祉協議会内
安佐南区くらしサポートセンター

電話 082-831-1209
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市安佐南区中須1-38-13
安佐南区総合福祉センター5階 安佐南区社会福祉協議会内
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市安佐南区中須1-38-13
安佐南区総合福祉センター5階 安佐南区社会福祉協議会内
安佐北区くらしサポートセンター

電話 082-815-1124
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市安佐北区可部3-19-22
安佐北区総合福祉センター4階 安佐北区社会福祉協議会内
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市安佐北区可部3-19-22
安佐北区総合福祉センター4階 安佐北区社会福祉協議会内
安芸区くらしサポートセンター

電話 082-821-5662
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市安芸区船越南3-2-16
安芸区総合福祉センター3階 安芸区社会福祉協議会内
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市安芸区船越南3-2-16
安芸区総合福祉センター3階 安芸区社会福祉協議会内
佐伯区くらしサポートセンター

電話 082-943-8797
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市佐伯区海老園1-4-5
佐伯区役所別館5階 佐伯区社会福祉協議会内
メールでのご相談・問合せは下記メールフォームをご利用ください。
くらしサポートセンター宛メールフォーム(各センター共通)
FAX 082-264-6413(各センター共通)
広島市佐伯区海老園1-4-5
佐伯区役所別館5階 佐伯区社会福祉協議会内
メールでのご相談・問合せは下記メールフォームをご利用ください。
くらしサポートセンター宛メールフォーム(各センター共通)
主な業務内容
- 生活困窮者からの相談に応じ、失業や多重債務など相談者が抱える課題を評価・分析してニーズを把握する。
- ニーズに応じた支援が計画的かつ継続的に行われるよう、支援計画(プラン)を策定する。
- プランに基づき、就労支援等のサービスを実施するとともに、他の支援機関による各種支援が包括的に行われるよう関係機関との連絡調整を実施する。
相談、サポートの流れ

対象者
広島市内に住所又は居所のある方で、経済的な面で生活にお困りの方(生活保護受給中の方は除く)
※ご本人だけでなく、家族や知人、近隣にお住まいの方、各種支援機関からの相談もお待ちしています。
※ご本人だけでなく、家族や知人、近隣にお住まいの方、各種支援機関からの相談もお待ちしています。
相談日時
平日の8時30分~17時15分
(土日、祝日、8月6日、12月29日~1月3日は除く)
(土日、祝日、8月6日、12月29日~1月3日は除く)
広島市くらしサポートセンターのリーフレット
印刷してご活用ください。
- 広島市くらしサポートセンターリーフレット(PDF:4.7MB)