地区・学区社協

地区・学区社協の紹介

毘沙門台学区社会福祉協議会


活動拠点としている毘沙門台集会所です
活動エリア
安佐南区毘沙門台地区(毘沙門台小学校区)
地域の紹介
毘沙門台地区は広島市の中心部から北東部に約12km離れた権現山の中腹に位置し、昭和49年から昭和61年にかけて開発された郊外型団地です。
広島市内を遠望できる高台に位置し見晴らしも良く、絶好の環境を誇っています。好環境を反映して、交通網も市内中心部と直結したアストラムラインやバス路線など完備しており、またJR可部線も近くて便利な環境です。
団地内には小学校・中学校・高等学校のほか近隣には数十分で通学可能な大学なども立地しています。
また商店なども一通り営業していて、文字通り「ゆりかごから墓場まで」毘沙門台団地周辺でことが足りるほどです。
活動目的
毘沙門台学区社会福祉協議会(以下「毘社協」と略します)は、地域住民の福祉の増進をはかり、もって住民全体の生活資質の向上を目的に結成されている団体です。
活動の拠点は毘沙門台集会所です。
諸活動の中心であるとともに、集会所の一室を毘社協の事務所として使用しています。
構成団体
毘社協は小学校区内の3町内会、民生委員児童委員協議会を核に、体育協会・青少年健全育成協議会・子ども会連合会・老人クラブ連合会・公衆衛生推進協議会・毘沙門台小学校PTA・防犯組合などを構成団体としております。
特筆すべきことは各構成団体がすべて小学校区をエリアとしているため活動範囲がすべて同一であり、緊密な協力体勢で運営できていることです。
活動内容
平成21年に策定した「福祉のまちづくりプラン」を基本において、現在次のような取り組みに注力しています。

●おひとり暮らしのご高齢者を対象に民生委員・町内会・老人クラブとともに近隣ミニネットワークを展開して、対象者・支援者双方とも負担を感じないゆるやかな形で見守りを実施しています。また、多くのご高齢の方が介護施設等に入居・通院していることから、こういった介護施設等との情報交換会を定期的に開催して、情報の共有化を目指しております。

●救急医療情報キットを開発し、平成22年より先ずおひとり暮らしの方に、さらに一般の世帯へも配布を積極的に勧めています。この救急医療情報キットを有効に役立たせるために毘社協では、◆自分の命は自分で守る、◆救急隊員への情報提供、◆緊急時での病院での適切な対応、を柱に個人情報の陳腐化を防ぐ取り組みを積極的に進めております。

●郊外型団地の共通の悩みである住民相互のコミュニケーション不足を解消し、あわせて【賑わいの醸成】を目的として様々な形でサロン活動を積極的に取り組んでいます。通常のふれあいサロンはすでに10年を越す活動実績を持っていますが、最近では特に男性に特化した「メンズサロン」を平成21年に立ち上げ、またコミュニケーションと体力作りを兼ねた「畑でサロン」も平成23年から取り組んでいます。その他高齢者やおひとり暮らしをターゲットとしたふれあいカフェの展開などメニューの多様化に努めています。こういった取り組みは他の社協にない取り組みとして高い評価を受けています。

●おひとり暮らしの方を主たる対象にした会食会は、他の地区では廃止する動きが多い中、毘社協では「家庭料理を提供する」をスローガンに手作り料理で皆さんに食べて頂いています。手作り料理は女性福祉部員が中心に企画していますが、最近では男性部員の「男の手料理」も提供して好評を博しました。

●地域内での共助を柱にしたボランティアバンク活動については、より活性化した運用を目ざしてシステムの改革を進めました。その成果を織り込んで新たに生活支援部を発足させ、平成24年7月から住民共助活動として、高所作業(電灯の取り替え)、窓拭き、庭の草取り、年末大掃除など活動中です。

●その他の活動として、福祉講座や健康講座・地域コミュニティ講座などを年に数回実施しています。また次代を担うボランティア要員育成のためシニアライフセミナーを毎年1回開催しています。その他小学生の下校時の安全見守りを各団体と協働でほぼ毎日実施しています。
主な活動場所
主として毘沙門台集会所を使用して活動しています。サロンについては、他に町内会所有の集会所でも開催しています。
拠点開設場所
毘沙門台集会所
731−0152
広島市安佐南区毘沙門台2丁目48−4
電話 082−876−2603
拠点開設日時
毎週火〜金曜日 9:00〜16:00
一言PR
社協の活動を広く住民に知って頂くため広報活動に注力しており、年数回の広報誌「社協びしゃもん台」を発行しています。
ホームページへは、広島市のホームページからも入れます。また「毘沙門台」で検索して頂いても高順位で引っ掛かります。

サロンの一光景(平成24年11月)。三味線楽喜隊の演奏に合わせて歌と踊りで楽しいひととき。

メンズサロンの一環:畑でサロン 白菜収穫光景(平成24年)。メンズサロンでは缶ビールを1本だけ出して歓談しています。


(※地図の番号または下線のある地域はクリックして詳細をご覧いただけます。)
  1. 梅林学区社会福祉協議会
  2. 八木学区社会福祉協議会
  3. 川内学区社会福祉協議会
  4. 緑井学区社会福祉協議会
  5. 中筋学区社会福祉協議会
  6. 東野学区社会福祉協議会
  7. 古市学区社会福祉協議会
  8. 大町学区社会福祉協議会
  9. 毘沙門台学区社会福祉協議会
  10. 安東学区社会福祉協議会
  11. 安学区社会福祉協議会
  12. 上安学区社会福祉協議会
  13. 安北学区社会福祉協議会
  14. 安西学区社会福祉協議会
  15. 原南学区社会福祉協議会
  16. 原学区社会福祉協議会
  17. 祇園学区社会福祉協議会
  18. 山本学区社会福祉協議会
  19. 春日野学区社会福祉協議会
  20. 長束地区社会福祉協議会
  21. 長束西学区社会福祉協議会
  22. 戸山学区社会福祉協議会
  23. 伴学区社会福祉協議会
  24. 伴東学区社会福祉協議会
  25. 大塚・伴南学区社会福祉協議会

主な事業